2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
シュレッダーが壊れてしまいました。まだ購入してから2年に満たないのですが,結構酷使していましたからね。以前のシュレッダーのスペックを調べて,箱の容量や処理速度が早いものに更新しました。 アイリスオーヤマ SH10Sという機種です。機密性の高い書類…
朝方,顧問会社の取締役から急いで意見書を作成して欲しいとお電話があり,かかりきりで意見書を作成。夕方から刑事事件の判決期日のため出廷したところ,2件前の事件の証人尋問が1時間長引いて私の前の期日が終わっていない状態。う〜ん,証人尋問は事前…
継続中の事件の打ち合わせのため,神谷町にある会計事務所で打ち合わせをしてきました。
ネット経由で専門書を注文しました。 専門書は大量に買うとかなり重いので,ネットで注文できると非常に助かります。しかし本が相当程度増えてしまい,本棚がもう少しで満杯になりそうです。書棚を増やすか,なにか対策を考えないといけません。
ランダム性 - Sorenのゲームデザイン論に確率論について興味深い記事が掲載されていた。確率はどんな場合にもついて回る問題であり,このように人間が確率について正確な見積をしにくいということを理解しておくだけでも十分役に立つのではないかと思います。…
現役コンサル社長の考えが面白すぎた件についてが非常におもしろかったのと,弁護士にもそのまま当てはまっているので引用させていただきます。弁護士も仕事は泥臭いですし,自営業で安定性は会社員のほうがあり,社会保障費を自分でまかなったり弁護士会費…
東京タワーの近くの弁護士事務所で打ち合わせをしてきました。 他の先生方と一緒にお仕事をさせていただいているのですが,いろいろと勉強になりますね。
先日,新司法試験を受けられた後輩と食事をしながら試験のことについてお話を伺ったり助言をしたりしましたが,勉強の芯というか根幹的な部分について具体的に他者に対して説明できる人はそれほど多くないのかな,と感じました。司法試験は知識と体系がくる…