企業法務
株式会社の取締役は,株主総会決議によって取締役の任期中であっても解任することが可能です(会社法339条1項 役員及び会計監査人は、いつでも、株主総会の決議によって解任することができる。)。 では,取締役の解任事由は解任当時に会社が認識していた事…
本を購入しました。 毎月一回、まとめて発注しています。定期的に発行されている書籍もあるので、年間で400冊から500冊ぐらい購入している計算になります。 書籍が多いとスペースの問題と検索性の問題が生じますが、これは書籍の電子化で解決しています。 電…
久しぶりの投稿です。 実は平成30年4月から、茨城県弁護士会の副会長に選任されたため、なかなか時間が取れませんでした。 相変わらずご依頼も多く、仕事をさせていただいています。 本も相変わらず購入しています。
今日は民法改正の研修会があるため、午前中に龍ケ崎で負債総額1億円超の破産事件の債権者集会に出席した後、直接水戸に来ています。 午後一杯、研修です。
なかなか忙しく、仕事をたくさんしている気がします。 今月も本を買いました。ご相談に対して、最新の内容で正確なお答えをするよう心がけています。
水戸で消費者委員会です。 経営者保証に関するガイドラインの勉強しています。
今日は取手市商工会の法律相談でした。 ご相談いただいた会員の方にも、満足していただいたようです。
企業関係の書籍をまとめ買いしました。
来月の2月5日の午後2時から,取手市商工会館で無料法律相談を行います。商工会員のみなさまが対象となりますが,お気軽に商工会までお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。
書籍を購入しました。本当にいろいろな分野のご相談を受けるので,購入分野を限定しないようにしています。 白いカバーの裁判実務シリーズは,裁判官の方が執筆されており,どの書籍も非常によく整理されているためよい書籍だと思います。論点体系 会社法 1…
当職が顧問をしております,取手市商工会で商工会員向けの無料相談会が今月15日におこなわれます。 お気軽にどうぞと言いたいところですが,申し込み開始からすぐに相談枠が埋まってしまい,相談予定時間を延長して対応することとなりました。 二ヶ月に一…
企業が活動停止した場合,労働者の賃金はどうなるのでしょうか。 破産申立の場合,労働者の賃金の支払いを優先的に取り扱うこととなっていますが,そもそも支払にあてるお金がない場合もあります。 そのような場合には,「未払賃金の立替制度」を利用するこ…
私が顧問をさせていただいている,取手市商工会の通常総代会に来賓としてお呼びいただきました。 夕方からだったので,お酒は控えさせていただきました。 中締めの後,事務所に戻ってこの時間まで業務継続。
5月20日(火)に,私が顧問をさせていただいている取手市商工会で無料法律相談が行われます。 秘密厳守ですので,悩んでおられる方はぜひ取手市商工会までご連絡ください。
珍しい形の郵便が届いておりまして。 折り目をつけてはいけないものが入っているようなので,予想はしていましたが。 経営革新等支援機関の認定証書でした。 ただサイズがかなり大きいので,事務所のどこで保管すればいいのやら。やはり額に飾って事務所に備…
午前中,水戸地裁下妻支部に出廷。午後は東京日本橋の会社で会議。夜は後輩のお疲れ様会と,一度も事務所に戻りませんでした。